
世界一わかりやすいやりなおし中学英語
価格 | 5.0 |
---|---|
使用感 | 5.0 |
効果 | 5.0 |
- 価格:
- 691円(税込)
- ページ数:
- 240ページ
- 対象スコア:
- 初心者~
中学のとき、こんな授業に出会えていたら…。「なんで“I”は常に大文字?」「study→studiesのようにyがiになる理由」といった、なぜかわからないけど「覚えなさい」の一言で終わってしまっていた疑問に答え、「命令文の意外な正体」など、今まで語られることのなかった「ネイティブの本当のキモチ」を解説。「英語の核心」をついた説明は目からウロコの連続。丸暗記不要の本書なら、英語がスイスイやりなおせる!
管理人のレビュー
この本は大ベストセラーになった「世界一わかりやすい英文法の授業」の姉妹本「世界一わかりやすい中学英語の授業」の文庫版です。
中学英語の本といえば、退屈過ぎる英文と子供に語りかけるようなやさしすぎる解説で大人が学びなおすのには少し使いづらいところがありますが、この本は大人が読むことを想定しているため、使われている例文はキング牧師やガリレオ、シンデレラやアラジン、旧約聖書などの名文で読んでいても退屈しませんし、解説も大人向けのものになっているので、大人が中学英語をやり直すのにピッタリです。
解説は「なぜそうなるのか」などの「文法の核心」が丁寧に説明されているのですごく頭に入りやすくなっています。
例えば、可算名詞にaがつく場合とつかない場合の違いについて、『名詞は冠詞のa(an)や複数形のsがついたら「具体的なイメージ」を浮かべます。aもsもつかない時は「量」か「目的」を表します』といったようにものすごく分かりやすく説明されています。
この本は一度中学英語を学んだ人がやり直すために作られているので、実際の中学英語が使うのはハードルが少し高いですが、大人の方が中学英語をもう一度やり直すのは最適です。
特にTOEICを受ける人が基礎を固めるために中学英語を復習するために使うのに向いていますよ。